
持続可能な社会の実現(SDGs)を目指し、市民・企業・行政・学生が
パートナーシップ(協働)で運営しています。
1996年にスタート、子どもから大人まで環境について
学び・体験・交流する環境イベントです。

2020年11月1日第25回を迎えたエコメッセ2020inちばは、
幕張メッセ会場に代えてオンラインで開催されました。
当日の白熱した模様をご覧ください。
メインテーマ : SDGs暮らし方改革
当日プログラム
10:00 | 開会・オンライン出展公開 |
開会挨拶 実行委員長 NPO法人環境パートナーシップちば代表理事 来賓 千葉県環境生活部部長 副委員長 千葉県環境生活部循環型社会推進課課長 副委員長 (一財)千葉県環境財団理事長 副委員長 千葉市環境局環境保全課担当課長 副委員長 (一社)千葉県経済協議会専務理事 |
|
12:15 | オンラインセミナー |
14:30 | オンラインパネルディスカッション |
16:00 | 閉会 |
第1部

みんなで創ろう!SDGs! – 環境・経済・社会的課題の同時解決 –
当日の模様はこちらから
第2部

SDGsユース会議2030 – 「行動の10年」をどう過ごすか –
当日の模様はこちらから
アンケート |
---|
アンケートに参加するだけで、生活・行動が変わります!
オンライン出展団体 |
---|
出展団体リストはこちら
画像クリックで出展動画をCheck!
5つの P
持続可能な開発目標(SDGs)を支える5つの要素
人間 (People) |
すべての人間が尊厳を持ち、平等に、かつ健全な環境の下でその潜在能力を発揮できるようにする | (目標1、2、3、4、5および6) |
豊かさ (Prosperity) |
すべての人間が豊かで充実した生活を送れるようにする | (目標7、8、9、10および11) |
地球 (Planet) |
持続可能な消費と生産、天然資源の持続可能な管理、気候変動への緊急な対応などを通じ、現在と将来の世代のニーズを充足できるようにする | (目標12、13、14および15) |
平和 (Peace) |
恐怖と暴力のない平和で公正かつ包摂的な社会を育てる。 | (目標16) |
パートナーシップ (Partnership) |
連帯の精神に基づき、すべての人々の参加により、このアジェンダの実施に必要な手段を動員する | (目標17) |
Planet
開発目標12 つくる責任つかう責任
開発目標13 気候変動に具体的な対策を
開発目標14 海の豊かさを守ろう
開発目標15 陸の豊かさを守ろう
People
開発目標1 貧困をなくそう
開発目標3 すべての人に保健と福祉を
Prosperity
開発目標7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
開発目標8 働きがいも経済成長も
開発目標10 人や国の不平等をなくそう
開発目標11 住み続けられるまちづくりを
Peace
開発目標16 平和と公平をすべての人に
Partnership
開発目標17 パートナーシップで目標を達成しよう
協賛 | ||
---|---|---|
(株)千葉ジェッツふなばし![]() |
Baytown SDGs Creation | 千葉県生活協同組合連合会![]() |
生活協同組合コープみらい![]() |
(株)千葉銀行![]() |
(株)千葉興業銀行![]() |
(一社)千葉県経済協議会 | (一社)千葉県環境保全協議会![]() |
(株)京葉銀行![]() |
(一社)千葉県産業資源循環協会 | (株)テクノリライブ |
後援 | ||
---|---|---|
環境省関東地方環境事務所 | 千葉県教育庁 | 千葉市教育委員会 |
(株)幕張メッセ | 幕張新都心まちづくり協議会 | 千葉商工会議所 |
(一社)千葉県商工会議所連合会 | 千葉日報社 | (公社)千葉市観光協会 |
朝日新聞社千葉総局 | 市原商工会議所 | 千葉県商工会連合会 |
毎日新聞社千葉支局 | 読売新聞千葉支局 | 東京新聞千葉支局 |
日本経済新聞社千葉支局 | 時事通信社千葉支局 | 共同通信社千葉支局 |
(株)ベイエフエム | 千葉県ケーブルテレビ協議会 | 日刊工業新聞社千葉支局 |
JICA東京 | 産経新聞社千葉総局 | ESD活動支援センター |