今年のエコメッセちばではお申し込みの際、出展団体の皆さまにSDGsの主な目標を1つ選択していただきました。
◆SDGs持続可能な17の開発目標別の出展団体数(2023. 9.28)
計 | 20 |
◆出展団体のうちCOOL CHOICEに賛同登録している団体数(2023. 10. 4現在)
11
エコメッセ2022 in ちばに出展を予定している団体様をご紹介します。(2023/10/4現在) SDGs持続可能な17の開発目標(主な目標)別にさせていただきました。
◆開発目標3 すべての人に健康と福祉を
団体(会社)名 | 団体種別 | 活動分野 | COOL CHOICE | 出展内容 | |
1 | アメジスト・アート出版 | 市民活動団体 | 3 | - | アメジスト・アート出版の目的 子どもたちが「ワハハ」と笑い声をあげる絵本や紙芝居、絵本動画を制作販売する。きりなし文庫〈家庭文庫〉の目的子どもの成長に役立つ絵本を500冊揃えて、学校や保育所に出向き「おはなし会」をする。保育士や子どもに「読み聞かせ」をする先生に団体貸し出しをする。以上2本立てで行っています。 |
2 | NACS千葉分科会 | 市民活動団体 | 3 | - | 公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会(NACS)の千葉分科会は、千葉県在住の消費生活アドバイザーの研究会です。アドバイザーの視点で生活者の課題について勉強し、勉強して得られた知見を、皆様のお役に立てるべく、活動しています。お墓のこと・お葬式・エシカル消費・防災について等、研究成果を今までも発表し続けてきました。今回は「終活のすすめ エンディングノート」についてご案内します。 |
◆開発目標4 質の高い教育をみんなに
団体(会社)名 | 団体種別 | 活動分野 | COOL CHOICE | 出展内容 |
◆開発目標6 安全な水とトイレを世界中に
団体(会社)名 | 団体種別 | 活動分野 | COOL CHOICE | 出展内容 | |
千葉県浄化槽検査センター・千葉県環境保全センター | 企業 | 6 | - | 子供環境教室 | |
株式会社wash-plus | 企業 | 6 | 〇 | 化学物質ゼロのアルカリイオン水を活用した「洗剤を不使用」のコインランドリーを展開しています。現在、業界初の排水レスコインランドリーを実証実験中。導入されれば、従来から70~95%の節水に。今後は水資源が乏しい地域・国への展開や、洗濯時に発生するマイクロプラスチックによる海洋汚染等、広い視点で環境問題へ貢献を図ります |
◆開発目標7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
団体(会社)名 | 団体種別 | 活動分野 | COOL CHOICE | 出展内容 | |
1 | 自然エネルギーを広めるネットワークちば | 市民活動団体 | 7 | - | 本会は、千葉県内において、市民・事業者・研究機関・行政のパートナーシップによって、従来型エネルギー(火力・原子力エネルギー)から自然エネルギー=再生可能エネルギーへのシフトをめざす。もって、地域に密着した自然エネルギーを活用した持続可能な地域づくりを行う。 |
1 | NPO法人太陽光発電所ネットワーク千葉地域交流会 | 市民活動団体 | 7 | - | 主に住宅用太陽光発電の普及・促進を図る活動を行っています。 |
◆開発目標11 住み続けられるまちづくりを
団体(会社)名 | 団体種別 | 活動分野 | COOL CHOICE | 出展内容 | |
1 | 日産自動車株式会社 | 企業 | 11 | 〇 | 日産はEVに関するノウハウを活かし、脱炭素、災害対策、エネルギーマネジメント、エコな観光、地方での交通課題等の地域課題解決で社会変革を目指す日本電動化アクション「ブルー・スイッチ」を推進。EVの普及を通じたSDGs達成や人とクルマと自然が共生し、ワクワクするまちづくりに向けて全国の自治体・企業の皆さまと共に活動しています。 |
2 | 千葉県(公園緑地課) | 行政 | 11 | ○ | 都市緑化のための普及・啓発事業 |
3 | カモミールの森 | 市民活動団体 | 11 | ○ | 「まなびのまちをめざして〜森と海と街を繋いで遊ぶ・学ぶ〜」べく活動中です。八千代市を中心に、佐倉市、習志野市、千葉市などで気になる街の出来事のレポート活動。郷土の歴史や旧跡を巡るウォーキングに参加。新川・花見川でのサイクリングを開催。街の人々と触れ合いながら自分を表現するワークショップなどを開催しています。 |
◆開発目標12 つくる責任つかう責任
団体(会社)名 | 団体種別 | 活動分野 | COOL CHOICE | 出展内容 |
◆開発目標13 気候変動に具体的な対策を
団体(会社)名 | 団体種別 | 活動分野 | COOL CHOICE | 出展内容 | |
1 | NPO法人蔵前バイオエネルギー/ポーラス竹炭研究所 | 市民活動団体 | 13 | - | 放置竹林問題をポーラス竹炭の製造で解消しようとしています。①簡単な低コストの製法で、②広範囲の用途があり、③優れた性質の発揮で問題の解決を図ります。ご支援ください。 |
2 | 千葉県(森林課) | 行政 | 13 | ○ | 森林の持つ公益的機能の維持増進、県有財産の造成等を目的として、また民有林の模範となる適切な森林整備と安定的な木材供給を行うため、県営林において計画に沿った事業を実施しています。 |
3 | NGO 環境ウォッチTOKYO | 市民活動団体 | 13 | ○ | 気候変動の緩和・適応策などを提言している団体です。直流送電線を海底に設置することなどを提言しています。太平洋側、日本海側に引くことで、再生可能エネルギー活用を一層促進できると思います。ヨーロッパでも国を超えた海底直流送電が活用されています。気候を守りましょう!沸騰化はご免です! |
4 | 一般社団法人銀座環境会議 | 市民活動団体 | 13 | - | 高校生6名に大人が伴走し、4回の「食と環境」をテーマに4回の学習会を実施。その後高校生が希望する「食と環境」をテーマにした活動を展開します。商品開発的なものになるのか、キャンペーン的なものになるのか、可能な限り高校生の希望に沿ったものにします。 |
◆開発目標14 海の豊かさを守ろう
団体(会社)名 | 団体種別 | 活動分野 | COOL CHOICE | 出展内容 | |
フィールドミュージアム・三番瀬の会 | 市民活動団体 | 14 | - | ふなばし三番瀬を中心に生き物観察と自然保護活動。夏は学生の夏休みを利用し干潟の生き物の採取と渡り鳥の観察を行う。同時に最近話題のプラスチック海洋ごみの実態調査も実施。自然保護では自生するコアマモの保護観察をしている。 |
◆開発目標15 陸の豊かさを守ろう
団体(会社)名 | 団体種別 | 活動分野 | COOL CHOICE | 出展内容 | |
1 | 八千代市ほたるの里づくり実行委員会 | 市民活動団体 | 15 | - | ホタルをシンボルに、多様な生物がすめる環境づくりを、市民・事業者・行政とのパートナーシップで活動しています。ほたるの里が作られて25周年となりました。念願のホタルの自生へ向けて少しずつ環境が整いつつあります。整備活動以外にも生物調査、おやこ生き物探検隊など、楽しく活動しています。 |
2 | 里山Bewahrung | 市民活動団体 | 15 | 〇 | 里地里山、里川、里海環境やそこに棲息・生育する生きものを守り、生態系や生物多様性を保全すること、千葉県内で地域の自然環境保全活動を行っている団体や個人のネットワークをつくることを目的とした、大学生・若手社会人が中心の任意団体です。現在、県内5市で活動している市民団体の皆さまにご協力いただき、一緒に活動を行っています。 |
3 | 千葉県 安全農業推進課 | 行政 | 15 | 〇 | 千葉県では、生産性の向上を図りつつ、土づくり等を通じて化学合成農薬や化学肥料の使用を低減することにより環境負荷を軽減する「環境にやさしい農業」を推進しています。当課では県独自の農産物認証制度である「ちばエコ農産物」制度のほか、有機農業など環境保全型農業を推進しています。 |
◆開発目標16 平和と公正をすべての人に
団体(会社)名 | 団体種別 | 活動分野 | COOL CHOICE | 出展内容 |
◆開発目標17 パートナーシップで目標を達成しよう
団体(会社)名 | 団体種別 | 活動分野 | COOL CHOICE | 出展内容 | |
1 | (一社)千葉県環境保全協議会 | 企業 | 17 | 〇 | 千葉県内製造業(鉄鋼、化学、電力等)を中心とする工場・事業場の公害防止管理者・環境管理者の育成や環境保全活動をサポートする会員企業団体です。 |
2 | 特定非営利活動法人 環境パートナーシップちば | 市民活動団体 | 17 | ○ | 環境活動の推進と充実を図るため、多様な主体とのパートナーシップのもと、「持続可能な開発に向けた目標(SDGs)」や「持続可能な開発のための教育(ESD)」の視点を意識して、さらなる持続可能な社会の実現を目指します。2023年度も、「SDGs・ESDをひろげるための"ちば”拠点づくり」を行っています。 |
3 | 市原市 | 行政 | 17 | 〇 | 市原市は、令和5年5月1日に市制施行60周年を迎えました。人間でいえば還暦にあたり、新しいスタートをきる節目の年です。全ての市民が互いに手をとり、築き上げたこれまでの市原市の歩みは「誰一人取り残さない」という理念として受け継がれ、今「SDGsのシンボルとなるまち」の実現に取り組んでいます。 |